(^ー^* )フフ♪ 8ヶ月♪ (−p■)q☆パシャッパシャ☆
2003年11月18日今日で満8ヶ月になりました。
お座りはほぼ自由自在です。
ハイハイは何とか前へ2歩くらいかな
(^▽^;)
下の前歯も1本生えかけてるし。
順調だぁ。(*¨)(*・・)(¨*)(・・*)ウンウン
お座りはほぼ自由自在です。
ハイハイは何とか前へ2歩くらいかな
(^▽^;)
下の前歯も1本生えかけてるし。
順調だぁ。(*¨)(*・・)(¨*)(・・*)ウンウン
プリンター設置完了
2003年11月16日旦那がやってくれないので、私がすることにしました。
設置方法のCD−ROMがついてるので、それを見ながらやれば簡単でした。
旦那も居たんだけど、旦那いらんかったわ。
(((((¬_¬) フンッ
設置方法のCD−ROMがついてるので、それを見ながらやれば簡単でした。
旦那も居たんだけど、旦那いらんかったわ。
(((((¬_¬) フンッ
プリンター設置しなきゃ
2003年11月12日いけないんだけど、rukaが寝てる時間は少ないし、寝てる間にほかの事してるとプリンター設置しそびれてるんだなぁ。
PCやりだすと止まらなくなるんで、rukaが起きるまでやってしまう。
あ〜あ、いつになったらプリンター設置できるんだろうね。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
PCやりだすと止まらなくなるんで、rukaが起きるまでやってしまう。
あ〜あ、いつになったらプリンター設置できるんだろうね。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
おせち料理
2003年11月10日早くもおせちを確保してきました。
お正月のおせちの予約です。
阪急百貨店でカタログから好きなお店やホテル、料亭などのおせちを予約して、12月31日に自宅まで届けてくれます。
もちろん、取りに行ってもOK。
一昨年と去年は3段重にしたのだけど、今年から2段にしました。
子供たちはあまり食べないのよね。
お煮しめとか和食系は好まない。(T^T)
朝8時半から購入整理券と商品カード渡しが始まるので、それに間に合うように支度しいの、rukaも連れて行かなきゃならないのでrukaの支度もしいの・・・で汗だくで8時半ころに阪急百貨店に着いた。
行ってみるとすごい人の列。
整理の人の話では一番早い人朝5時半ごろから並んでいたそうな。
)゜0゜( ヒィィ
私も最後尾に並び、そして予約もできた。
rukaはおんぶされて静かに寝てました。
o(*^▽^*)oあはっ♪
で、その日のうちに支払えばよいということだったので、一旦家に戻ってrukaにゆっくり離乳食を食べさせてから、もう一度支払いに来ることにした。
でもう一度来て支払いと配達依頼をして予約完了。
ε=( ̄。 ̄;)フゥ
疲れたぁ。
雨の中を2往復だったからなぁ。
rukaも疲れたようで、お昼寝したら長い時間寝てたぁ。
お正月のおせちの予約です。
阪急百貨店でカタログから好きなお店やホテル、料亭などのおせちを予約して、12月31日に自宅まで届けてくれます。
もちろん、取りに行ってもOK。
一昨年と去年は3段重にしたのだけど、今年から2段にしました。
子供たちはあまり食べないのよね。
お煮しめとか和食系は好まない。(T^T)
朝8時半から購入整理券と商品カード渡しが始まるので、それに間に合うように支度しいの、rukaも連れて行かなきゃならないのでrukaの支度もしいの・・・で汗だくで8時半ころに阪急百貨店に着いた。
行ってみるとすごい人の列。
整理の人の話では一番早い人朝5時半ごろから並んでいたそうな。
)゜0゜( ヒィィ
私も最後尾に並び、そして予約もできた。
rukaはおんぶされて静かに寝てました。
o(*^▽^*)oあはっ♪
で、その日のうちに支払えばよいということだったので、一旦家に戻ってrukaにゆっくり離乳食を食べさせてから、もう一度支払いに来ることにした。
でもう一度来て支払いと配達依頼をして予約完了。
ε=( ̄。 ̄;)フゥ
疲れたぁ。
雨の中を2往復だったからなぁ。
rukaも疲れたようで、お昼寝したら長い時間寝てたぁ。
コメントをみる |

プリンター
2003年11月9日昨日、ちょっと印刷してる途中でプリンターが動かなくなってしまった。
)゜0゜( ヒィィ
自治会の回覧板用の表紙を印刷しようと思ってたのに、プリンター動かないもんだからしょうがない。
手書きで表紙を書いて回覧をまわした。
汚い字で・・・(;´д`)トホホ
今日旦那が新しいプリンターを買って来てくれた。
ボーイスカウトのプログラム作成もあるし、もう少しすると年賀状も作らないとね。
プリンターないと困っちゃうもん。
壊れたのはCanonだけど、新しいのはEpson。
6色だから今度は写真や画像も綺麗に印刷できるだろう。(ΦωΦ)ふふふ・・・・
毎年のことだけど、また今年も年賀状作製素材集を買わないとね。(;^_^A アセアセ・・
)゜0゜( ヒィィ
自治会の回覧板用の表紙を印刷しようと思ってたのに、プリンター動かないもんだからしょうがない。
手書きで表紙を書いて回覧をまわした。
汚い字で・・・(;´д`)トホホ
今日旦那が新しいプリンターを買って来てくれた。
ボーイスカウトのプログラム作成もあるし、もう少しすると年賀状も作らないとね。
プリンターないと困っちゃうもん。
壊れたのはCanonだけど、新しいのはEpson。
6色だから今度は写真や画像も綺麗に印刷できるだろう。(ΦωΦ)ふふふ・・・・
毎年のことだけど、また今年も年賀状作製素材集を買わないとね。(;^_^A アセアセ・・
(/・_・\)アチャ-・・ (−p■)q☆パシャッパシャ☆
2003年11月7日お座りで遊ぶのが多くなりました。
こける回数も少なくなって少しずつ安定してるようです。
ちょっとあとで、あとでと日記を書かずじまいで1週間経っちゃった。
(;^_^A アセアセ・・・
σ(-_-)ワタシって、すぐ伸ばし伸ばしにする癖があって(^^;;
ちょこっとあった事だけでも書いとこうかな。
こける回数も少なくなって少しずつ安定してるようです。
ちょっとあとで、あとでと日記を書かずじまいで1週間経っちゃった。
(;^_^A アセアセ・・・
σ(-_-)ワタシって、すぐ伸ばし伸ばしにする癖があって(^^;;
ちょこっとあった事だけでも書いとこうかな。
ポリオ
2003年11月4日(11月7日記入(^^;;)
ポリオ接種1回目終わりました。
rukaはお医者さんの診察の時にちょっとだけ泣きました。
液を飲むだけなので、何をされたのかわかってなかったのかもね。(ΦωΦ)ふふふ・・・・
ポリオ接種1回目終わりました。
rukaはお医者さんの診察の時にちょっとだけ泣きました。
液を飲むだけなので、何をされたのかわかってなかったのかもね。(ΦωΦ)ふふふ・・・・
ひとりでお座り
2003年10月31日夕方、rukaは四つんばいになってお尻を突き出して、なにやらうなっている。
しばらく見ていると、手を自分の方へついてきて上半身をもたげた。
オオーw(*゜o゜*)w
ひとりでお座りができるようになった瞬間でした。
ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪
急にできるようになるんだね。
うれしい瞬間でした。
それからは何回もやるようになって、完璧マスターしたみたいです。
でもお座りがまだちょっと不安定なので、後ろに倒れることがあるんです。
これからいよいよ目が離せなくなりました。
しばらく見ていると、手を自分の方へついてきて上半身をもたげた。
オオーw(*゜o゜*)w
ひとりでお座りができるようになった瞬間でした。
ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪
急にできるようになるんだね。
うれしい瞬間でした。
それからは何回もやるようになって、完璧マスターしたみたいです。
でもお座りがまだちょっと不安定なので、後ろに倒れることがあるんです。
これからいよいよ目が離せなくなりました。
コメントをみる |

8割がたマスターかな? (−p■)q☆パシャッパシャ☆
2003年10月27日おすわりで、ミルクの空き缶を転がして遊んでます。
ハイハイはまだ5割ってとこなんだけど、お座りは8割がたマスターした感じです。
ハイハイはまだ5割ってとこなんだけど、お座りは8割がたマスターした感じです。
コメントをみる |

メガネはずすとわからない??
2003年10月25日今日は旦那は実家へお泊りに行ってるので、いない。
いつもは旦那が毎日rukaをお風呂に入れてくれるのだけど、今日はいないので私が入れなくては。
お姉ちゃんにrukaを見といてもらって、
私の準備ができたところで、rukaを呼ぶ。
お姉ちゃんが裸にして連れて来てくれたけど、その時点からちょっとグズグズ言ってた。
私がrukaを受け取り、洗い始めた。
rukaは私を見た途端、しゃくりあげるほどの大泣きを開始。
。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。ヒックヒック
私は洗髪して頭にタオルを巻いてて、お風呂なので当然メガネはしてない。
rukaは私を別人と認識してしまったようです。
入浴中もずっと泣き通し。
(;´д`)トホホ
お風呂上りはまたお姉ちゃんに受け取ってもらって、お姉ちゃんが体を拭いて服も着せてくれました。
もうパニック状態になってるので、どうあやしてもなかなか泣き止みませんでした
私が頭のタオルをとり、メガネをかけて普段どおりで接すると徐々に落ち着いていきました。
ふう、┐(~ー~;)┌
たまに私がお風呂入れるとだめね〜。
いつもは旦那が毎日rukaをお風呂に入れてくれるのだけど、今日はいないので私が入れなくては。
お姉ちゃんにrukaを見といてもらって、
私の準備ができたところで、rukaを呼ぶ。
お姉ちゃんが裸にして連れて来てくれたけど、その時点からちょっとグズグズ言ってた。
私がrukaを受け取り、洗い始めた。
rukaは私を見た途端、しゃくりあげるほどの大泣きを開始。
。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。ヒックヒック
私は洗髪して頭にタオルを巻いてて、お風呂なので当然メガネはしてない。
rukaは私を別人と認識してしまったようです。
入浴中もずっと泣き通し。
(;´д`)トホホ
お風呂上りはまたお姉ちゃんに受け取ってもらって、お姉ちゃんが体を拭いて服も着せてくれました。
もうパニック状態になってるので、どうあやしてもなかなか泣き止みませんでした
私が頭のタオルをとり、メガネをかけて普段どおりで接すると徐々に落ち着いていきました。
ふう、┐(~ー~;)┌
たまに私がお風呂入れるとだめね〜。
コメントをみる |

座ってます。 (−p■)q☆パシャッパシャ☆
2003年10月24日少しの間だけ、支えなしでも座っていられます。
この後、ベットの上に座らせてたので、落ちかけちゃいました。(゜ー゜;Aアセアセ
私がちょっとカメラに気を取られrukaへの注意がお留守になったところ、グラッと前へ倒れて、ベッドの柵におでこをぶつけてしまいました。
寸でのところで受け止めたので、おでこをぶつけただけで落ちずにすみました。
ε=( ̄。 ̄;)フゥ
ごめんね、ruka。
この後、ベットの上に座らせてたので、落ちかけちゃいました。(゜ー゜;Aアセアセ
私がちょっとカメラに気を取られrukaへの注意がお留守になったところ、グラッと前へ倒れて、ベッドの柵におでこをぶつけてしまいました。
寸でのところで受け止めたので、おでこをぶつけただけで落ちずにすみました。
ε=( ̄。 ̄;)フゥ
ごめんね、ruka。
コメントをみる |

お座りが! (−p■)q☆パシャッパシャ☆
2003年10月23日少しの間だけ、自力でお座りができるようになりました。
まだいつこけるかわからないので、そばについてないとだめなんだけど。
まだいつこけるかわからないので、そばについてないとだめなんだけど。
コメントをみる |

満7ヶ月&美容院 (−p■)q☆パシャッパシャ☆
2003年10月18日今日から7ヶ月になりました。
私は美容院へ行って来ました。
rukaは旦那とお姉ちゃんにお世話を頼んで。
ヘアカラーとカットとトリートメント。
計約2時間半かかっちゃいました。
疲れた。
私は美容院へ行って来ました。
rukaは旦那とお姉ちゃんにお世話を頼んで。
ヘアカラーとカットとトリートメント。
計約2時間半かかっちゃいました。
疲れた。
コメントをみる |

お座りとハイハイ、どっちが早い?
2003年10月17日うつ伏せになると、おしりをグイッと持ち上げて腰から下は四つんばいの形になってる。
しかし、顔は布団やマットに押し付けたまま。
上半身が起き上がってこない。
でももうすぐかな?
おすわりも軽く腰の辺りを支えてるだけで、倒れなくなった。
きのうまでは両手で腰をしっかり持ってないとすぐ倒れこんでいたのに。
さて、お座りとハイハイ、どっちが早いと思います?
賭けてみる?(*o☆)ヾ( ̄皿 ̄メ) ォィォィ!!
しかし、顔は布団やマットに押し付けたまま。
上半身が起き上がってこない。
でももうすぐかな?
おすわりも軽く腰の辺りを支えてるだけで、倒れなくなった。
きのうまでは両手で腰をしっかり持ってないとすぐ倒れこんでいたのに。
さて、お座りとハイハイ、どっちが早いと思います?
賭けてみる?(*o☆)ヾ( ̄皿 ̄メ) ォィォィ!!
2回食スタート
2003年10月15日もうすぐ7ヶ月だもんね。
で、きょうから2回食にした。
午前中に1回、夕方に1回の離乳食。
今まではペースト状のものばかりだけど、
1品だけ少し形のあるものにしてみた。
形のあるものはやわらかく煮てあるんだけど、やっぱ食べにくいのか変な顔してすぐに嫌がる様子。
( ̄へ ̄|||) ウームこれはなかなか大変だ。
根比べだね。
夕方の離乳食は、家族の夕飯も準備しながらだからちょっと慣れるまで大変。
今日は初日だったからてんてこ舞いでした。
(;^_^A アセアセ・・・
夕方の離乳食を昼過ぎに変えようっと。
それなら両方しなくてもよいもんね。
ヾ(`◇´)ノ彡☆コノ!バカチンガァ!!
で、きょうから2回食にした。
午前中に1回、夕方に1回の離乳食。
今まではペースト状のものばかりだけど、
1品だけ少し形のあるものにしてみた。
形のあるものはやわらかく煮てあるんだけど、やっぱ食べにくいのか変な顔してすぐに嫌がる様子。
( ̄へ ̄|||) ウームこれはなかなか大変だ。
根比べだね。
夕方の離乳食は、家族の夕飯も準備しながらだからちょっと慣れるまで大変。
今日は初日だったからてんてこ舞いでした。
(;^_^A アセアセ・・・
夕方の離乳食を昼過ぎに変えようっと。
それなら両方しなくてもよいもんね。
ヾ(`◇´)ノ彡☆コノ!バカチンガァ!!
コメントをみる |

月にかわってお仕置きよ!!(−p■)q☆パシャッパシャ☆
2003年10月13日美少女戦士セーラームーン!!参上
(もうひとつの日記を参照してね。)
☆MOUS進歩状況☆
Word1、第3章 文書の書式設定
1〜6まで終了
(もうひとつの日記を参照してね。)
☆MOUS進歩状況☆
Word1、第3章 文書の書式設定
1〜6まで終了
コメントをみる |

ポット (−p■)q☆パシャッパシャ☆
2003年10月10日rukaはうつ伏せのまま方向転換がうまくなってきた。
クルクルと旋回しまくりです。
新しいポットを購入したので、きょうから使ってみる。
いままで使ってたのは新聞屋さんでもらったポットなので、真ん中を一所懸命押さないとお湯が出てこなくてあまり機能もついてない古いタイプのものだった。
新しいのは給湯ボタンを軽く押すだけでお湯が出る。
湯量もセットした量だけが出てくる。
湯の温度もわかる。
他にもいろんな機能があって、うれしいな。
♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!
★MOUSの進歩状況★
Wordテキスト1
第2章 文書の作成・・・終了
クルクルと旋回しまくりです。
新しいポットを購入したので、きょうから使ってみる。
いままで使ってたのは新聞屋さんでもらったポットなので、真ん中を一所懸命押さないとお湯が出てこなくてあまり機能もついてない古いタイプのものだった。
新しいのは給湯ボタンを軽く押すだけでお湯が出る。
湯量もセットした量だけが出てくる。
湯の温度もわかる。
他にもいろんな機能があって、うれしいな。
♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!
★MOUSの進歩状況★
Wordテキスト1
第2章 文書の作成・・・終了
まま・まんま・ままままぁ
2003年10月9日rukaはきのう当たりから突如、まんまぁまままま・・・と「ま」の連呼。
喃語なのだけど、はっきりとしゃべるようになった。
σ(^_^)アタシは「ママ」「まんま」って聞こえるんだけどアレ_(・・?..)?アレェ
本人としては少し発声がしやすくなったんで、楽しくて連呼してるんだとは思うんだけど、やっぱ「ママ」「まんま」って言ってるように思いたい〜〜〜〜〜!!
★MOUSの進歩状況☆
テキストWord 1 開始。
第1章基本的な操作・・・終了
喃語なのだけど、はっきりとしゃべるようになった。
σ(^_^)アタシは「ママ」「まんま」って聞こえるんだけどアレ_(・・?..)?アレェ
本人としては少し発声がしやすくなったんで、楽しくて連呼してるんだとは思うんだけど、やっぱ「ママ」「まんま」って言ってるように思いたい〜〜〜〜〜!!
★MOUSの進歩状況☆
テキストWord 1 開始。
第1章基本的な操作・・・終了