かんちかも?
と言っても「東京ラブストリー」のかんちじゃありません。
(彡(-_-;)彡ヒューヒュー古っ!)
どうやらrukaのお熱は治ったようです。
今朝少し体が暖かかったのですが、朝昼のお昼寝もぐっすりで、
目覚めたら元気になってました。
┐(-。ー;)┌ヤレヤレです。
きょうはいい具合に涼しくて、ベランダから涼しい風がそよそよと入ってきて、
とても気持ちのいい一日でした。
rukaもよく眠れたみたいです。
エアコンいらずでした。毎日こんなだったらいいのになぁ。
と言っても「東京ラブストリー」のかんちじゃありません。
(彡(-_-;)彡ヒューヒュー古っ!)
どうやらrukaのお熱は治ったようです。
今朝少し体が暖かかったのですが、朝昼のお昼寝もぐっすりで、
目覚めたら元気になってました。
┐(-。ー;)┌ヤレヤレです。
きょうはいい具合に涼しくて、ベランダから涼しい風がそよそよと入ってきて、
とても気持ちのいい一日でした。
rukaもよく眠れたみたいです。
エアコンいらずでした。毎日こんなだったらいいのになぁ。
コメントをみる |

きょうもお熱続きなruka
2004年8月8日 家族・子育てきょうもお熱が上がったり下がったり。
少し下がった時は起き出して、ウロウロして遊びます。
夕食前にだんだん体が熱くなってきたので、
お熱を測ってみました。
39.1度。(ノ゜?゜)ノびっくり!!
すぐ座薬を入れました。
このときはほとんど泣かなかったのに、
熱冷まシートを貼る時は大泣きして抵抗する、する。
熱冷まシートはお嫌いのご様子です。(ーー;)
少し下がった時は起き出して、ウロウロして遊びます。
夕食前にだんだん体が熱くなってきたので、
お熱を測ってみました。
39.1度。(ノ゜?゜)ノびっくり!!
すぐ座薬を入れました。
このときはほとんど泣かなかったのに、
熱冷まシートを貼る時は大泣きして抵抗する、する。
熱冷まシートはお嫌いのご様子です。(ーー;)
昨日夜から37.4度の微熱でした。
今朝は38.5度で座薬を入れ、小児科へ連れて行ってきました。
「寝冷えでもしたんでしょう。風邪引いてるよ。」だって。
座薬のおかげで一時はさがったんですが、また今38.1度です。
元気がありません。(゜゜;)(。。;))((;゜゜)(;。。) ソワソワ
今朝は38.5度で座薬を入れ、小児科へ連れて行ってきました。
「寝冷えでもしたんでしょう。風邪引いてるよ。」だって。
座薬のおかげで一時はさがったんですが、また今38.1度です。
元気がありません。(゜゜;)(。。;))((;゜゜)(;。。) ソワソワ
3歩だけ歩きました。
2004年3月31日 家族・子育てきょう!3歩だけ歩けましたぁ!!
2,3日前には2歩歩けて、今日は3歩歩けました。
rukaはまったくわかってないようだけど、日々前進してます。
移動もハイハイと伝い歩きが半々くらいになってきてます。
最近は「ママ」とはっきり言うようになったし。
家族全員我が家のプリンセスにメロメロですわ。
2,3日前には2歩歩けて、今日は3歩歩けました。
rukaはまったくわかってないようだけど、日々前進してます。
移動もハイハイと伝い歩きが半々くらいになってきてます。
最近は「ママ」とはっきり言うようになったし。
家族全員我が家のプリンセスにメロメロですわ。
コメントをみる |

いままではひよこクラブを毎月買ってました。
でもrukaはもうすぐ18日で満1歳になるので、今月号(4月号)からこっこクラブにしました。
最近はよくしゃべるようになりました。
少しずつ周りの言ってる事もわかるようになったみたいで、簡単なマネをしたりします。
でもrukaはもうすぐ18日で満1歳になるので、今月号(4月号)からこっこクラブにしました。
最近はよくしゃべるようになりました。
少しずつ周りの言ってる事もわかるようになったみたいで、簡単なマネをしたりします。
コメントをみる |

とってもぽか×2と暖かく気持ちのいい一日でしたね。
旦那も旅行から帰ってきました。
(;´д`)トホホ
暖かいので、お昼ご飯は外へ出て公園で食べようと言うことになりました。
rukaのお昼ご飯は少し早い時間にすませました。
(時間が少しずれてたので)
お姉ちゃんは午後から部活で出かけて行っちゃったので、旦那と私と兄ちゃんとrukaはベビーカーに乗せ、歩いて出かけました。
途中でお弁当を買って、公園のベンチに腰掛けて食べました。
rukaはもう食事は終わってるので、じっと私たちが食べてるのを見てました。
ちょっとかわいそうだったかも?
旦那が煮豆を少し口に入れてやるとうれしそうに食べてましたけどね。(*’ー’*)ふふっ♪
そのあと公園の中を散策して帰ってきました。
5,6ヶ月のころベビーカーに乗せると嫌がって大泣きされ、ずっとベビーカーには乗せてなかったのでまたなかれるんじゃないかと内心ドキ×2してました。
でも周りを見回したりしてうれしそうに乗ってたので安心しました。
┐(~ー~;)┌
これからベビーカーでもお買い物に行けるわ。
旦那も旅行から帰ってきました。
(;´д`)トホホ
暖かいので、お昼ご飯は外へ出て公園で食べようと言うことになりました。
rukaのお昼ご飯は少し早い時間にすませました。
(時間が少しずれてたので)
お姉ちゃんは午後から部活で出かけて行っちゃったので、旦那と私と兄ちゃんとrukaはベビーカーに乗せ、歩いて出かけました。
途中でお弁当を買って、公園のベンチに腰掛けて食べました。
rukaはもう食事は終わってるので、じっと私たちが食べてるのを見てました。
ちょっとかわいそうだったかも?
旦那が煮豆を少し口に入れてやるとうれしそうに食べてましたけどね。(*’ー’*)ふふっ♪
そのあと公園の中を散策して帰ってきました。
5,6ヶ月のころベビーカーに乗せると嫌がって大泣きされ、ずっとベビーカーには乗せてなかったのでまたなかれるんじゃないかと内心ドキ×2してました。
でも周りを見回したりしてうれしそうに乗ってたので安心しました。
┐(~ー~;)┌
これからベビーカーでもお買い物に行けるわ。
かけぶとん しきぶとん
2004年3月8日 家族・子育ておかあさんといっしょの中の歌で、「かけぶとん しきぶとん」という歌がある。
一押しの歌なのか?
毎日必ず歌われている。
最近rukaに毎日のようにおかあさんといっしょを見せている。
rukaといっしょに見ている私も当然毎日耳にするようになった。
そうなると、この歌が私の記憶にインプットされ、頭の中でエンドレスに流れてくる。
)゜0゜( ヒィィ
「かけぶとん しきぶとん いつもふたりは なかよし ・・・」って♪
一押しの歌なのか?
毎日必ず歌われている。
最近rukaに毎日のようにおかあさんといっしょを見せている。
rukaといっしょに見ている私も当然毎日耳にするようになった。
そうなると、この歌が私の記憶にインプットされ、頭の中でエンドレスに流れてくる。
)゜0゜( ヒィィ
「かけぶとん しきぶとん いつもふたりは なかよし ・・・」って♪
下痢がまだ治ってないようで、便の回数が多い。
先日もらった薬がまだ残ってるので、それを飲ませて様子をみる。
薬がなくなっても下痢が続いているようなら
またお医者へ行って薬変えてもらわなきゃ。
先日もらった薬がまだ残ってるので、それを飲ませて様子をみる。
薬がなくなっても下痢が続いているようなら
またお医者へ行って薬変えてもらわなきゃ。
コメントをみる |

おかあさんといっしょ
2004年3月4日 家族・子育てこのごろrukaは「おかあさんといっしょ」は見るようになった。
30分あるけどじっと最初から最後まで見ている。
まだ喜んだりリズムに合わせて手足を振ったりはしないけど、(*’_’) ジッと見ている。
ニコっともせず。
おとなしく見ているので、そのすきにゴミを出しに行ったり、朝食の後片付けをしたりと結構仕事がはかどる。(^ー^* )フフ♪
でもね、「おかいつ」は朝8:30から9:0までの放映なんだけど、ちょうどいつもその時間ってrukaのヾ(´○` )お♪( ´▽`)や♪(´ε` )す♪( ´θ`)ノみ♪タイムなのよね。
夕方4:20〜4:50放映の再放送の時間も寝てること多いし、私自信も忘れてるし(^^;;。
だからビデオに録画しておいて起きてから見せることにしました。
朝、お兄ちゃんが学校行く前に録画予約してもらうの。
(σ(-_-)ワタシ予約できない(^^;;)
で、rukaがゴチャゴチャうるさいときは「おかいつ」のビデオ見せて時間稼ぎするのだ。(;^_^A アセアセ・・・
30分あるけどじっと最初から最後まで見ている。
まだ喜んだりリズムに合わせて手足を振ったりはしないけど、(*’_’) ジッと見ている。
ニコっともせず。
おとなしく見ているので、そのすきにゴミを出しに行ったり、朝食の後片付けをしたりと結構仕事がはかどる。(^ー^* )フフ♪
でもね、「おかいつ」は朝8:30から9:0までの放映なんだけど、ちょうどいつもその時間ってrukaのヾ(´○` )お♪( ´▽`)や♪(´ε` )す♪( ´θ`)ノみ♪タイムなのよね。
夕方4:20〜4:50放映の再放送の時間も寝てること多いし、私自信も忘れてるし(^^;;。
だからビデオに録画しておいて起きてから見せることにしました。
朝、お兄ちゃんが学校行く前に録画予約してもらうの。
(σ(-_-)ワタシ予約できない(^^;;)
で、rukaがゴチャゴチャうるさいときは「おかいつ」のビデオ見せて時間稼ぎするのだ。(;^_^A アセアセ・・・
昨日の夕方から生まれて初めてのお熱が出てしまいました。
夕方は38度3分ほどで、少し機嫌が悪く離乳食も少ししか食べませんでした。
ミルクは150mlは飲んでましたけど。
その後徐々に熱も上がってきたようで、明け方3時半ころには39度5分まで上がり、ハアハアと早い呼吸。
しんどいんでしょう、泣きながらウーン、ウーンとうなってました。
もうかわいそうでね。(〒_〒)ウウウ
で、病院へ連れて行きました。
((^^;;親バカ)
近くの病院へ行ったのですが、内科の先生だけで、小児科Dr.のいる病院で診てもらったほうがいいと言われ、その病院を教えてもらい、向かいました。
そこは車で10分くらいのところにあります。
うちは車を持ってないので、タクシー会社へ電話すると「受付は終了しました。」と言われ、仕方なく自転車で向かいました。
明け方の4時ころ熱のあるrukaを自転車に乗せ、旦那と二人でその病院へ行きました。
自転車で約15分〜20分くらいです。
めっちゃ!寒かったぁ。
病院へ着いてrukaの熱を測ったら、37度5分に下がってました。
夜風に当たって熱が下がったのかな?
(;^_^A アセアセ・・・
診察してもらい、お薬と座薬をもらってまた自転車で帰ってきました。
家に着いてしばらくするとまた熱があがってきました。
高熱になったところで、座薬を入れました。
すると2時間後には熱も引いてきて、途端に起き出してウロウロしだしました。
ε=( ̄。 ̄;)フゥ
まだ下痢は続いてますが、やれやれです。
初めての高熱にオロオロした1日でした。
疲れたぁ!
夕方は38度3分ほどで、少し機嫌が悪く離乳食も少ししか食べませんでした。
ミルクは150mlは飲んでましたけど。
その後徐々に熱も上がってきたようで、明け方3時半ころには39度5分まで上がり、ハアハアと早い呼吸。
しんどいんでしょう、泣きながらウーン、ウーンとうなってました。
もうかわいそうでね。(〒_〒)ウウウ
で、病院へ連れて行きました。
((^^;;親バカ)
近くの病院へ行ったのですが、内科の先生だけで、小児科Dr.のいる病院で診てもらったほうがいいと言われ、その病院を教えてもらい、向かいました。
そこは車で10分くらいのところにあります。
うちは車を持ってないので、タクシー会社へ電話すると「受付は終了しました。」と言われ、仕方なく自転車で向かいました。
明け方の4時ころ熱のあるrukaを自転車に乗せ、旦那と二人でその病院へ行きました。
自転車で約15分〜20分くらいです。
めっちゃ!寒かったぁ。
病院へ着いてrukaの熱を測ったら、37度5分に下がってました。
夜風に当たって熱が下がったのかな?
(;^_^A アセアセ・・・
診察してもらい、お薬と座薬をもらってまた自転車で帰ってきました。
家に着いてしばらくするとまた熱があがってきました。
高熱になったところで、座薬を入れました。
すると2時間後には熱も引いてきて、途端に起き出してウロウロしだしました。
ε=( ̄。 ̄;)フゥ
まだ下痢は続いてますが、やれやれです。
初めての高熱にオロオロした1日でした。
疲れたぁ!
コメントをみる |

オオーw(*゜o゜*)w2本目!!
2004年2月27日 家族・子育てrukaの2本目の歯が生えかけているのを発見!!!!!!!!!!!!
下の前歯です。
2本目はまだかな?と時々は観察してたんだけど。
やっと2本目ですわぁ!
O(≧▽≦)O ワーイ♪
下の前歯です。
2本目はまだかな?と時々は観察してたんだけど。
やっと2本目ですわぁ!
O(≧▽≦)O ワーイ♪
コメントをみる |

三種混合初期3回目の予防接種行ってきました。
小児科へ入ったら、すでに注射終わった子が大泣きしてました。
それを見たrukaは・・・つられて大泣き。
1ヶ月前の恐怖もよみがえってきたんでしょう。
もうそれはそれは大変な泣き様でした。
ひくつきながら泣いてるんです。
どうなだめすかしても泣き止まない。
落ち着きかけたかと思うと、よその子が注射終わって大泣きするのでまたrukaも大泣き。
また別の子が大泣きすればrukaも大泣き。
泣いて泣いて泣き通し。
診察前にはちょっと機嫌直って笑ったんだけど、それもつかの間。
いよいよrukaの番。
先生の前に座った途端またまた大泣き。
で、ブスッと刺されて一段と大大泣き。
帰り道では泣きつかれたのか眠ってしまいました。
こっちは静かでよかったけどね。
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
小児科へ入ったら、すでに注射終わった子が大泣きしてました。
それを見たrukaは・・・つられて大泣き。
1ヶ月前の恐怖もよみがえってきたんでしょう。
もうそれはそれは大変な泣き様でした。
ひくつきながら泣いてるんです。
どうなだめすかしても泣き止まない。
落ち着きかけたかと思うと、よその子が注射終わって大泣きするのでまたrukaも大泣き。
また別の子が大泣きすればrukaも大泣き。
泣いて泣いて泣き通し。
診察前にはちょっと機嫌直って笑ったんだけど、それもつかの間。
いよいよrukaの番。
先生の前に座った途端またまた大泣き。
で、ブスッと刺されて一段と大大泣き。
帰り道では泣きつかれたのか眠ってしまいました。
こっちは静かでよかったけどね。
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
コメントをみる |

rukaは手に持ってるものを落とすたびに「あ〜あ」と言うようになりました。
最初は私や家族が、物を落としたときに「あ〜あ」って言ってたのを覚えたんでしょうね。
落とすたびに言うんです。
お兄ちゃんは「あ〜あ」を言わせたいがために何度も物を持たせわざと落とさせてました。
rukaが産まれた時近寄りもしなかったお兄ちゃんだったのに、この変わりよう!
[壁]・m・) プププ
最初は私や家族が、物を落としたときに「あ〜あ」って言ってたのを覚えたんでしょうね。
落とすたびに言うんです。
お兄ちゃんは「あ〜あ」を言わせたいがために何度も物を持たせわざと落とさせてました。
rukaが産まれた時近寄りもしなかったお兄ちゃんだったのに、この変わりよう!
[壁]・m・) プププ
コメントをみる |

いたずらとは思ってないんだろうけど・・・
2004年2月16日 家族・子育て離乳食の味付けのためBFをまとめ買いして箱に入れて下に置いてある。
rukaはその箱を開けては中のBFを取り出し振り回す。
使用中のBFの箱は開いてるので、振り回すと中身が飛び出るのだ。
なので、いつもBFが入ってるダンボール箱の回りにはBFの個袋が散乱しているのです。
ruka本人はいたずらしてるとは思ってないんだろうけど、片付ける母の身にもなって欲しいもんだ。
ε=( ̄。 ̄;)フゥ
むりだろうけど。・・……(-。-) ボソッ
rukaはその箱を開けては中のBFを取り出し振り回す。
使用中のBFの箱は開いてるので、振り回すと中身が飛び出るのだ。
なので、いつもBFが入ってるダンボール箱の回りにはBFの個袋が散乱しているのです。
ruka本人はいたずらしてるとは思ってないんだろうけど、片付ける母の身にもなって欲しいもんだ。
ε=( ̄。 ̄;)フゥ
むりだろうけど。・・……(-。-) ボソッ
コメントをみる |

ふすまにはちょっとだけ破れかけの箇所があり、ちょうどrukaの手の届く範囲にあるのよね。
ひとりで遊ばしてると、「ビリビリ・・・」と言う音がしてきた。
やはり!
rukaがその破れかけたふすま紙をもっと大きく破いていました。
慌てて(`□´)コラッ!!っと強めに怒りました。
すると見る見るうちに、rukaの目に涙がいっぱいたまり、唇を前に突き出し。・゜゜・(>_
ひとりで遊ばしてると、「ビリビリ・・・」と言う音がしてきた。
やはり!
rukaがその破れかけたふすま紙をもっと大きく破いていました。
慌てて(`□´)コラッ!!っと強めに怒りました。
すると見る見るうちに、rukaの目に涙がいっぱいたまり、唇を前に突き出し。・゜゜・(>_
コメントをみる |

離乳食のあと私はミルクを作ってました。
rukaは私の横で、ファンヒーターの柵に片手でつかまって立ってました。
rukaは私に少し寄りかかってたんでしょうね。
私がちょっと動いた途端、バランスを崩して前へパターンって倒れてしまいました。
倒れた所に小さな机があり、その机の辺でおでこをガ〜〜ンってぶつけちゃいました。
私はあっ!と思ったんですが、まったく間に合わず、抱き起こしてやるのが精一杯でした。
当然rukaは大泣き。
すぐに冷やしたんだけど、少し内出血したみたいで、ちょっと青タンできてしまいました。
すぐに冷やしたんですけどね。
大泣きなので、作ってたミルクを100cc飲ませました。
ゴクゴクとものすごい勢いで。
そのあとまだ足りないと泣くので、もう100cc追加して飲ませ、やっと落ち着きました。
もしかしてあの大泣きはお腹が空いてたからなのか?
rukaは私の横で、ファンヒーターの柵に片手でつかまって立ってました。
rukaは私に少し寄りかかってたんでしょうね。
私がちょっと動いた途端、バランスを崩して前へパターンって倒れてしまいました。
倒れた所に小さな机があり、その机の辺でおでこをガ〜〜ンってぶつけちゃいました。
私はあっ!と思ったんですが、まったく間に合わず、抱き起こしてやるのが精一杯でした。
当然rukaは大泣き。
すぐに冷やしたんだけど、少し内出血したみたいで、ちょっと青タンできてしまいました。
すぐに冷やしたんですけどね。
大泣きなので、作ってたミルクを100cc飲ませました。
ゴクゴクとものすごい勢いで。
そのあとまだ足りないと泣くので、もう100cc追加して飲ませ、やっと落ち着きました。
もしかしてあの大泣きはお腹が空いてたからなのか?
コメントをみる |

きのうあたりから、rukaは何もつかまらないで自分の足の力だけですぅ〜っと立てるようになった。
でもすぐに座っちゃうんだけど。
しかしそれって・・・自立?(=’m’) ウププ
でもすぐに座っちゃうんだけど。
しかしそれって・・・自立?(=’m’) ウププ
理解はできてるみたい
2004年2月6日 家族・子育て最近のrukaは、「こっちへおいで」と手を出すと、一生懸命高速ハイハイでやってくる。
また、すぐそばで「おいで」と手を出すと、両手を挙げてタイタニック状態になります。
(^ー^* )フフ♪これがまたかわいい!
また、すぐそばで「おいで」と手を出すと、両手を挙げてタイタニック状態になります。
(^ー^* )フフ♪これがまたかわいい!
ひとり立ち・・・まだ・・・
2004年2月5日 家族・子育て掛け布団を小さく折りたたんで、置いてました。
折りたたんでいるのである程度高さがあり、rukaはその高さを利用して立ち上がり、そこから手を離して自力で立とうとしてました。
しかし失敗。そのまま後ろに尻餅をついて座っちゃいました。
それを見て私は「(ノ´▽`)ノオオオオッ♪すごいすごい!もう1回がんばれ!がんばれ!」とはやし立ててみました。
それに気を良くしたrukaはまたひとり立ちにチャレンジし始めました。
2・3回やってましたが、うまく出来ずすぐ飽きちゃってやめてしまいました。
いつ立てるようになるかなぁ。
o(^-^)o ワクワクッ
折りたたんでいるのである程度高さがあり、rukaはその高さを利用して立ち上がり、そこから手を離して自力で立とうとしてました。
しかし失敗。そのまま後ろに尻餅をついて座っちゃいました。
それを見て私は「(ノ´▽`)ノオオオオッ♪すごいすごい!もう1回がんばれ!がんばれ!」とはやし立ててみました。
それに気を良くしたrukaはまたひとり立ちにチャレンジし始めました。
2・3回やってましたが、うまく出来ずすぐ飽きちゃってやめてしまいました。
いつ立てるようになるかなぁ。
o(^-^)o ワクワクッ
コメントをみる |

1 2