潮干狩り舎営

2001年5月4日
潮干狩りに行った。
芦屋の芦屋浜と言うところでとった。
やはり水際のところはちいさいあさりがほとんどだった。
少し水に入って、底をすくうようにとると大きいのがごろごろとれた。これは隊長が手作りのあみつきスコップを作ってきて、それでとった。
こどもたちと私たちは水際でがんばった.
隊長のおかげでたくさんとれた。
私たちがとったのは隊長の3分の1くらいかな?


舎営1日目はこいのぼりをみんなで作った。
ビニール袋をこいの形に作り、こどもたちにはうろこを作らせてはらせた。
2匹のこいのぼりが完成した。
写真は近日中にHPにUPするつもり。
ちょっとだけお待ちを!

夜はみんな寝袋で寝た。
子供たちは興奮しているのか、なかなかしずかにならず、9時に寝かせたのにやっと静かになったのは
10時過ぎてからだった。
いつものことだけど、舎営のときは子供たちはなかなか寝ないのだ。ワハハハハハ (^O^)
私も子供たちの横で寝袋で寝た。
私は寝床が変わるとぐっすり寝られないたちなので、
何回も目が覚めた。 _(・・;φウッ・・・

HP改装(一部)

2001年5月2日
今日はGWの中休みで、主人も仕事だし、子供たちは学校だし、でも私はお仕事お休みで、朝からパソコン三昧。
きょうはホームページをいじってみた。
トップページとプロフィールのページを改装した。
ビーバーの部屋も少し壁紙をかえて、イラストを入れた。
ホームページビルダーで作り直してみようと、作ってみたが操作方法がもうひとつよくわからなくて、
結局フロントページで一部改装にした。
ビルダーもちょっとややこしいなぁ。(~ヘ~;)ウーン

明日から息子はボーイスカウトの舎営(キャンプ)
で2泊3日いない。
三田野外センターでお泊り。
三田の駅から野外センターまで8キロの距離を、寝袋などが入った大きなリュックを背負って、歩いていきます。
私もその道のりを歩いたことあるけど、とっても辛くて長い。(T0T)
でも息子たちは若いから・・・(^o^)
とにかく!がんばれ!!
と、祈るσ(^_^)ワラシ?

私はビーバーの舎営で、1泊だけ。
団ハウスを使ってお泊りします。
だから自転車で10分くらいのところ。
帰ってこようと思えばすぐ帰れる。(^^;ゞ
でも子供たちと泊まるのが目的なので、お泊りします。寝袋で寝るんですよ。
で、あさっては潮干狩りに行きます。
たくさん取れるといいな?o(^o^)o ワクワク

一日中パソコン

2001年5月1日
主人の仕事のお手伝いで、一日中パソコンに向かっている。
食事の用意してるか、パソコンしてた。
あすは午前中は勤務が入ってるが、
午後からはまたお手伝いでパソコンに向かうことになる。ヤレヤレヽ(~〜~ )ノ

GW前半3日間はなんの予定もなし。
主人が仕事を手伝って欲しいと言うので、
手伝わねば。(パソコンでデータ―入力)
主人はブラインドタッチが出来ないが、
私はブラインドタッチが出来て、主人よりも入力が速いので、頼まれた。
ちょっと優越感!( ̄^ ̄)

きょうはふと思い立ち、美容院へ行った。
白髪染めのためにヘアカラーして、パーマもかけた。
もともとものぐさな私なんで、ものぐさな私でも
扱える頭にしてもらった。
ヘアカラーもよ〜く見ないとわかんないと思う。
ほんのすこし栗色かな?って感じだから。

夕飯は外食で、焼肉やさんへ行った。
たらふく食べた。
いつもだいたい1万5千円以内でおさまるので、
1万6千円しか財布の中には入ってない。
お勘定してもらうと、「1万8千円です。」と!!
\(◎o◎)/!\(◎o◎)/!
以前きたときよりもセーブして食べたつもりなのに
・・・お金が足りないどうしよう( ̄□ ̄;)!!
と思ったら、おばちゃんの計算間違い。
1万ちょっとだった。ヾ(・・;)ォィォィおばちゃん!
しっかりしてくれよ。ビビッタよ。

帰ってくる

2001年4月27日
今日はマシュマロピンクが帰ってくる。
(ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ-
またうるさくなるぞ。
ついでに洗濯物も帰ってくる?(笑)
あすは大変だなあ〜(〃´o`)=3 フゥ

ま、あすは洗濯の日として、29,30日は
な〜〜〜んにも予定なし。
さぁーて、何をしようかな?

3日間静かだ。

2001年4月25日
マシュマロピンクは高校の生活合宿と言うのに行った。
親睦を兼ねた自然学校みたいなものかな?
2泊3日で、兵庫県の神鍋高原の民宿へ泊まる。
クラスごとに民宿が違うのである。
あす2日目に飯盒炊さんでカレーを作るらしい。
昨日の夕食と今朝もカレーを食べて行ったんだけどなぁ・・・σ(^◇^;)

今日から3日間静かだ!!!(^ー^* )フフ♪

風車

2001年4月22日
ビーバーの隊集会で風車を作って遊んだ。
まずは色画用紙で風車を作った。
羽を合わせるところがなかなか難しく、
子供たちもちょっと苦戦してた。

なんとか紙の風車が出来、外でまわしてみた。
風が結構吹いてたので、よく回った。
でも、簡単なつくりなので、すぐに壊れてしまうのが
難点だなぁ。

ペットボトルを使っても、風車を作った。
まず、ペットボトルに子供たちに好きな絵を書かせた。
つぎに羽になる部分を切るのだが、これがなかなかくせものだった。
カッターナイフでやるとゆがむし、ハサミだと硬くて力がいるし・・・。
最初だけナイフで切込みを入れ、子供にはさみで切らせた。
あとは心棒を通す穴を、隊長にドリルで開けてもらい、心棒を通して出来上がり。

これはしっかりしているので、すぐには壊れない。
外でまわすと、よく回った。

子供たちもすごく楽しそうに遊んでいた。
好評でよかった。(´▽`) ホッ
小学校の参観。息子Mは5年生。
今日の参観は算数コンパスを使って三角形を書く授業だった。
先生が説明して、こうしなさい、ああしなさいと
指示しているのに、Mは一生懸命?、下を向いて
なにかをしている。???
何をしているのかと見てみると、コンパスの鉛筆を
鉛筆削りで削ってた(゜゜;)\(--;)オイオイ
みんなは先生の指示どおり、コンパスを使ってかいているのに・・・(ーー;)。
それ以前のことをやっている。(x_x)

鉛筆を削り終わると、ほれっ、聞いてないもんだから、何していいかわかんない。
隣の女の子が教えてくれていた。
┐(’〜`;)┌
参観の授業なのに・・・。
何をやっとんじゃい!!ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!

参観授業の後、役員決めがあったが、
私は役員終わったばっかりで、猶予期間なので
対象外だったから気が楽だった。(^。^;)フウ



今朝、3時頃までHPめぐりしてた。
寝不足のため、朝起きて眠いこと眠いこと。
でもまぁ、きょうは午前中お仕事なので、
気を張ってたからか、眠くならなかった。
仕事終わって、お昼、職場で「ちゅらさん」
見ながら弁当食べて、帰り道、買い物に行った。

買い物の最中、なんだか睡魔に襲われだし、
買い物しながら、歩きながらも意識がだんだんと遠のいていく。
自分でもなんでこんなときに!!
と思ったが、睡魔はお構いなしにやってくる。
はっ!と目覚めはするものの、すぐに頭がボーっとしてきて睡魔に襲われる。
他のお客さんが私を見たらなんて思ってるだろうかと思いつつ、睡魔と闘いながらそそくさとなんとか買い物を済ませた。(・ロ・)ホ,(’ロ’)ホ--ッッ!!!

こんなことは初めてだった。
買い物しながら睡魔におそわれるなんて!!!


今日の日記

2001年4月17日
きょうは主人が代休とって休みだったから
あまりネットできなかった。
でもその分、お昼寝したから夜遊びできるかな?
あしたはお仕事は昼からだから。
ひさびさにチャットで遊ぼうかな。

息子が前から欲しがってたグローブを主人が買ってやった。とってもうれしそうだった。
きょうはそのことがあるから、息子が言うことを聞かないと、「グローブを買ってやったのに〜!」って半ば無理やり言うことを聞かせている。
息子も買ってもらった手前、仕方なく聞いている。
なんちゅう親や!(ーー;)

ひさびさのお昼寝。

2001年4月16日
雅子さま御懐妊の兆候とか。
何より何よりでした。うん、うん。

お昼ごはんを食べて、夜更かしのせいもあって、ひさびさにお昼寝をしてしまった。なんて平和な一日だったのだろう。
ということで、日記に書くことがない。σ(^◇^;)

そうそう、娘が高校の部活、放送部に入部した。
思い起こせば私も中学で放送部だったよな。

それから演劇部にも入部するらしい。
演劇部は部員がいなくて休部状態らしいけど、
今年度、娘の同級生が人数を集め、演劇部を再起動
させるので、娘も中学で演劇部だったし、一緒に
参加することにしたらしい。
掛け持ちで部活動をする。
続けられるのかな。

今日の日記

2001年4月14日
夕刊に甲子園球場で行われる阪神vs広島の試合の
親子無料招待募集の記事が載ってたんで、
さっそく、往復ハガキで申し込んだ。
最近、息子は野球に興味を持ち出している。
テレビの野球中継も見るようになってきた。
以前から野球を見に行ってみたいとも言ってたし。
喜ぶだろうな。
ただし、当たったらの話。(^。^;)

きょうはひさびさにPCとまじめに?取り組んだ?
リンクを張ったり、活動の写真をUPした。
写真をUPするのもだいぶ慣れて来たな。
きょうは失敗なく、すんなりとUPできた。
(^_^)ヾ(^^ )ヨシヨシ
こういうのを見て、ボーイスカウトに興味持ってくれて、入ってくれるといいんだけれど・・・(ーー;)
幼稚園年長さんから小学校2年生の男の子・女の子
集まれ!ヘ(^_^) 、ヘ(^_^) おいで

って、こんなとこで宣伝してもなぁ〜?
(゜゜;)\(--;)オイオイ ナニイッテンダヨ


正式な女子高生

2001年4月6日
娘の高校へ入学金等を納めてまいりました。
これで晴れて〇〇高校の生徒になったね。
制服も受け取って、・・・女子高生らしくなるかな?
1年8組40番です。
1クラス40人もいるんだ!すご!
8クラスもあるし。ほよ〜!だね。

で、職員室へ行って、担任の先生にお会いしてきた。
お願い事があったので、いろいろとお話をさせていただいた。
♯すっごく緊張した!。初めてのところだし、職員室♯だし、私上がり症だし・・・(;^_^A アセアセ・・・

帰ってきて、早速制服を着せてみた。
(^_^)3 フムフム。まあ、なかなかのものか?
(親バカです(^_^; アハハ…)
で、そのまま写真屋さんへgo!
学校へ写真を提出しなければならないので、写真屋さんへ行った。

ん〜、写真写りがよくないな。
やっぱり実物の方がいいかも?
(またまた親バカちゃんでした┐(’〜`;)┌)

今年度4月から子供会の役員を引き受け、仕事を始めたが、私がよく飲み込めてないため、
なんだかパニックだ〜〜〜!

学校から帰ってきて、旗当番が明日からに迫っているため、当番のお願いに電話しまくり。
今夕、また各家庭に配布するプリントが来る予定なので、明日配って、あさってには回収しなければならない。それと同時に会費の集金もあるし。

あ〜、疲れた。
こんなんでこの先大丈夫かな?
うぇ〜ん!だめかも!


今日の日記

2001年4月5日
3連チャンの出勤もおわり、来週の火曜日まで御仕事はなし。
こうなるとパソコンモードに入っちゃう。
つい夜更かししちゃうんだな。
朝は主人の朝食とお弁当作りで5時半には起きなきゃなんないのに。
起きれるかな?
まいいや。主人が出かけたらまた寝ちゃおうッと!

今日の日記

2001年4月3日
日記、飛んじゃった。(^^ゞ
結構、何事もない平々凡々な日もあって、何も書くことがないときもある。
私の日記をお気に入りにしてくれてる皆さん、あまりおもしろくない日記だけど、ごめんしてね。
((^^)) ユルシテチョンマゲ。

今日からじゃないけど、職場に新しいスタッフが入った。私と同じ職種。
まだお若い29才だとか。
ほぼ現役さんだから、覚えも早い。
よさそうな人だし。いい人が入ってくれてよかった。


14:30〜L会議だったので、団ハウスに行った。
すると、いつも早く来ている隊長が来てない!
日にちを間違えたかと、隊長にTELを入れてみた。
すると隊長は忘れていた!( ̄□ ̄;)!!
すぐ来るというので、待った。
それ以降、他の副長たちが来ないので、TEL入れて見た。T副長も忘れてた!┐(’〜`;)┌
Y副長も忘れてたのもあるが、今日は参加できないとのこと!
結局、みんなわすれていたのだった!!
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
各言う、私も午前中までは忘れてた!
かろうじて、思い出しただけ?(;^_^A アセアセ・・・
(^.^)オホホホ


携帯電話

2001年3月31日
マシュマロピンクが、「高校も合格したし、携帯電話がほしいな。」ということで、一緒に買いに行った。広告に出ていた1円のやつを買うつもりだった。
そして私もその1円のやつに機種変更するつもりだった。

でも行ってみると、それはもう売り切れていた。
うそー!

かわいいし、人気あるものだからしょうがない。
私はやっぱり広告に出ていたかわいいのがほしいので、もうちょっと待つことにした。

娘は違う機種にして新規で購入した。

でも、娘が買ったのではない。
娘はまだ未成年なので契約ができない。
なので私が契約した。
だから私は携帯電話を2個もつことになった。
しょうがない。1個貸してやろう!(’-’*)フフ

手続きをして、賞品を受け取るまでに2時間あったので、娘と2人でカラオケをしに行った。
久々に熱唱した!(^_^; アハハ…
あ〜楽しかった!

疲れた〜

2001年3月30日
今日はすっごく疲れた。
特にこれっていう疲れることはしてないけど、
AMは娘を定期検診のため、病院へ連れて行き、
待つのに疲れたのかな?
PMからはお仕事だったし。
とっても足がだるい!
明日もお仕事だからきょうは早く寝ようっと!
お(^o^) や(^O^) す(^^) みぃ(^-^)

映画

2001年3月29日
きょうはうちのマシュマロピンクとその弟を連れて
映画につれってった。
尼崎の塚口までいった。
お子チャマたちだけを映画館まで送り届け、
私はうろうろとお買い物?(ウィンドウショッピング)をしてまわった。さ〇さ〇タ〇ンで。
塚口はあまり興味のあるところがすくないので、
時間調整に苦労した。

映画のあと、マシュマロピンクの通学用のリュックサックを買った。
うろうろとウィンドウショッピングで、下見しておいた予算よりも高いのを買わされた。(ToT)ダ-
下見してたのより、倍の値段!・・・(;¬_¬)


仕事中、カ〇テを調べ、カ〇テたてに戻す時、横のアダプターにあたり、アダプターが抜けてしまった。
_(・・;φウッ・・・
先生のパソコンのケーブルのアダプターだった。
本体のではなかったから良かったが。
でも先生はムッとしてた。
私はすることが何でも大雑把やから。。。(ーー;)
すんません。(゜゜)(。。)ペコッ

もうひとつ。これも仕事中。
先生の指示でわからない言葉があって、調べてもすぐにはわからなかったので、先生に聞いた。
教えてくれたが、そのあと申し送り簿にかかれてあった。前に聞いていたことだった。(ーー;)
すっかり忘れていた。パキューン ( ・・)σ ‥…---------- ・

午後から院内のお勉強会があった。
午前中お仕事して疲れてるし、日のあたる場所で、
睡魔との戦いだった。





< 18 19 20 21 22 23 24 25

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索